ジュエリー原型-液体シリコンで型どり② 脱泡過程

ジュエリー原型-液体シリコンで型どり② 脱泡過程

[vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]真空ポンプ、デシケーターが揃ったら稼働ですね。

今まで焼くシリコン型はやってきたのですが、まったく過程が違いますね(*-*)

脱泡→固まる がうまくいけば、あとは普通にシリコン切るのは一緒です。

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_raw_html]

JTNDaWZyYW1lJTIwd2lkdGglM0QlMjI1NjAlMjIlMjBoZWlnaHQlM0QlMjIzMTUlMjIlMjBzcmMlM0QlMjJodHRwcyUzQSUyRiUyRnd3dy55b3V0dWJlLmNvbSUyRmVtYmVkJTJGME4xSUV0aFpSTlUlM0ZyZWwlM0QwJTIyJTIwZnJhbWVib3JkZXIlM0QlMjIwJTIyJTIwYWxsb3dmdWxsc2NyZWVuJTNFJTNDJTJGaWZyYW1lJTNF

[/vc_raw_html][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][vc_column_text]

その前に下処理

[/vc_column_text][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]DMMさんでよく出力してもらうのですが、

アクリルの紫外線硬化インクジェット方式でサポートが付いていたところ、

サポート材ついていた後のザラザラした面において、入り組んだところは液ゴムがくっつくことがあります。下記の液ゴムだからかはわかりませんが、除去が重要になってきます。CGWORLDさんの記事で、除去について素晴らしい記事が載っておりました。

除去がうまくいかないとか、めんどい!?場合は石鹸水つけて乾燥させて、ゴム型とればうまくいくんじゃないかと思います。(石鹸水最強説)[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][vc_column_text]

液ゴム

[/vc_column_text][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column width=”1/2″][/vc_column][vc_column width=”1/2″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent”][vc_column_text]液体のシリコンゴムはシーフォースさんとかで売っています。お世話になってます!

追記:大きい缶と小さいビンに入ってるやつです。大:小が10:1です。

100gいれたら10gいれる感じです。

色々実験したのですが、小の方がサラッとしてて、多く入れてしまいがちです。なので小が切れちゃって、圧倒的にすくない10:0.5みたいな感じでも固まりました。けど、場合によっては不具合も出ると思うので、ご利用は計画的に。です。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”20″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][vc_column_text]

枠とか

[/vc_column_text][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”grid” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column width=”1/2″][vc_column_text]枠セット

アルミのフラットバーの3×20×1000をホームセンターで買ってきて、万力にかまして曲げました。結構硬いので気合で曲げます。

ただこの枠の精度が非常に重要で、直角に曲げないと隙間出来ます。地金の特性で曲げたところでアクリルと接地する部分が盛り上がるのですが、定盤とかでしっかり平らにしないと、脱泡時に厄介な気泡が次から次へと入ってきます。

定盤の上でペーパーかけまくって平らをだしました。ペーパーの細かい目でも毛細管現象のように脱泡時、空気を引っ張ります。極力防止するため、枠の長い方向、縦の向きにペーパーをかけて仕上げたほうが良いと思います。

 

アクリル

アクリサンデーのやつで厚さは5mm。でアクリルカッターで同じ個所を切りまくります。厚いので裏からもやりました。そして机の角とかで一気に割る感じです。ゴムでかなりタイトに巻くので、角は丸いほうが良いと思います。

 

輪ゴム

幅広のゴムで#20、11ミリのを買いました。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width=”1/2″][vc_single_image image=”16472″ img_size=”medium” qode_css_animation=”element_from_right”][vc_separator type=”transparent”][vc_single_image image=”16527″ img_size=”medium” qode_css_animation=”element_from_right”][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”20″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][vc_column_text]

脱泡→流し込み→脱泡

[/vc_column_text][vc_separator type=”normal” color=”#3f3f3f” up=”20″ down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_single_image image=”16516″ img_size=”full” qode_css_animation=””][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]追記:容器はホームセンターのペンキ売り場に売ってました。いつもまとめてやってるんですが、この容器だと100gくらいづつで容器を分けたほうがいいかもしれません。

液ゴムの量は

3.5cmの枠の方は 大30g  小3g

4cmの枠の方は 大40g  小4g

が目安で、容器やら棒に持ってかれるのでプラス 大5g  小0.5gいれてます。

ゴムを多めで容器に少し残し、剥がして容器を使いまわすか、しっかりヘラでとって(薄く残ると剥がすのがめんどい)容器を捨てるかについて。

結論→計算しまくった結果、液ゴム高いので、容器を捨てるほうがコストフォーマンスが高いです。

 

 

よくかき混ぜます。残っているとまだらに固まってないところができたりして、あとで

大変なことになります。

 

アルミ枠の方はつや消しっぽいので必要ないのですが、アクリルは完成時かなり張り付くと思われるため、石鹸水をつけて乾燥させて使ってます。ビオレの泡ハンドソープが楽ですね。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”20″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column width=”1/3″][vc_single_image image=”16518″ img_size=”medium” qode_css_animation=””][/vc_column][vc_column width=”1/3″][vc_single_image image=”16533″ img_size=”full” qode_css_animation=””][/vc_column][vc_column width=”1/3″][vc_single_image image=”16520″ qode_css_animation=””][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]枠に流し込む前に、予備脱泡します。作成したデシケーターに入れます。

1回 5分~10分やって、泡にあんま変化ないなってなったら、

常圧にゆっくり解放していきます。

それを2~3回、だいたい消えたなぐらいで流し込みます。

追記:真空ポンプ回しながらでも、①の追記で書いたバルブを解放してても作業性は良いです。最初は泡の活きが良いので脱泡器をつけっぱなしで解放するのを繰り返し、落ち着いたころの解放は脱泡器を止めて抜きます。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”20″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column width=”1/2″][vc_single_image image=”16519″ img_size=”medium” qode_css_animation=””][/vc_column][vc_column width=”1/2″][vc_single_image image=”16521″ img_size=”full” qode_css_animation=””][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]枠に流し込んだら、結局また泡が入るので脱泡していきます。

枠の擦り合わせがあまいとアルミ枠とアクリルの間から次々と泡が入ってきます。

シリコンの粘度で変わってくるかと思いますが、泡が消えるまで、脱泡→常圧

を繰り返します。

追記:完璧に泡を消すのは、時間がかかり厳しいという事がわかりました。大きい泡の塊や、それが原型にかかってるとまずいですが、ある程度細かい泡だったら勝手に消えます。不思議です。

だいたい1.5mmくらいの泡だったら勝手に消えるかなって感じです。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”20″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_single_image image=”16517″ img_size=”medium” qode_css_animation=””][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]常圧に戻して硬化させます。

真空状態の方が良さそうだなと思ってたのですが、原因不明の泡がいつの間に

か入ってるので、常圧が良いと思います。

 

追記:枠を作るのがしんどい場合は、すべてアクリルで作っちゃうのもありだと気づきました。トーヨー精工さんは物に合わせて組んでるらしいので。どうやってるのだろう。

焼きゴムの場合、整えて焼く前にティッシュはがして1枚だけのっけて焼くとマジック乗りやすいってありますよね⁉そのながれでアクリルにホーニングかけたら字が書けるんじゃないかと思ってるけど、どうでしょうか。前にブログ書いた乾きまペンあるからhttp://tieanes.designers.jp/?p=16616まぁいっかとなり試してません。

 

あとから気づいたのですが、ゴム切りできる前提で話を進めちゃいました。

ゴム切りは独立した専門職レベルの、奥が深い技術なのですが、有志の方々がYouTubeやらホームページで開示してくれてます。[ゴム切り やり方 原型]みたいな感じでググるとでてきます。

シンプルな物とかは自分で切って経費を浮かし、難しいのはスーパープロのトーヨー精工さんとかに切ってもらって、こうやって切るのかと学び、自育してくのが良いかと思われます。

原型にゴム片が残らない様にや、インジェクションワックス流すのに空気の逃げ道とかを気をつけて、とにかく切れちゃえばワックスとれると思います。

 

会社いた時に、毎日、仕事終わってから違う部署を回って色々教わってたのが今効いてます。教えてくれた先輩に感謝です。

 

今もまだまだ研究中で、

なにか、またわかったら追記しますね。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_separator type=”transparent” up=”20″ down=”30″][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation=”” row_type=”row” use_row_as_full_screen_section=”no” type=”full_width” angled_section=”no” text_align=”left” background_image_as_pattern=”without_pattern”][vc_column][vc_column_text]ジュエリー原型-液体シリコンで型どり① 真空脱泡器作り

ジュエリー原型-液体シリコンで型どり③ 尺度など[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

No Comments

Post A Comment